いけばなの世界から見えるもの!人、自然、宇宙、存在…

経歴

 上野 恒洲       経 歴

華 歴 書                     (2012年)平成24年3月24日

     嵯峨御流 上野 恒洲 Kosyu UENO

西暦年 月  主な出来事・行事場 所
--昭和------
1969447嵯峨流入門--
1975504未生御流師範--
1987624嵯峨御流正教授--
10※日立稲荷祭いけばな展胎内市
198863--新生新潟市華道連盟発起人,総務担当--
5新潟県諸流いけばな展長岡市厚生会館
10岡山教室いけばな展新潟市
--平成------
1989元年4新潟嵯峨流会会長就任記念華展新潟伊勢丹
199024嵯峨御流 華道総司所 本所講師--
1992410新潟ウラジオストク友好の翼いけばな展ウラジオストク市
199359いけばな嵯峨御流と京・大覚寺展新潟三越
10第1回 伝承のいけばな生花展新潟伊勢丹
1994612新潟市第4次総合計画委員新潟市
199572ガルベストン市姉妹都市30周年記念華展アメリカ テキサス州 
4新潟司所昇格記念 嵯峨御流「献華式」白山神社
5嵯峨御流いけばな講演神林村JA
9第2回 伝承のいけばな『生花展』新潟大和
199683第1回 新潟市民伝統文化祭新潟市民プラザ
199799第18回 新潟県諸流いけばな展長岡商工会議所
9燕喜館竣工記念いけばな展燕喜館
1998108全国都市緑化新潟フェアいけばな展(2回)鳥屋野特設会場
10日本いけばな芸術信越展新潟伊勢丹
10日立稲荷祭いけばな展胎内市
20001210第19回 新潟県諸流いけばな展大和上越店
三和の筒特別講習会(新潟 山形 秋田司所)りゅうとぴあ
11いけばなと自然について講演新潟市北区公民館
2001132新潟ロータリークラブでの講演東映ホテル
9第3回 伝承のいけばな『生花』展新潟大和
10日本いけばな芸術東部展に出品東京日本橋高島屋
2002145World Cup サッカー いけばな展(6月末迄)りゅうとぴあ
8瀬戸内寂聴「源氏物語の世界展」出展    新潟三越
9在ウラジオストク総領事館主催いけばな交流ウラジオストク市
10「薬師寺展」で献花奉納 いけばな挿花新潟三越
10北朝鮮拉致被害者帰国の際いけばな挿花ビックスワン
2003154ロシアにおける日本文化フェスティバル2003ウラジオストク市
6備前焼作陶展と嵯峨御流いけばな展ジョイア・ミーア
8Fm Port 「ピープル」(1時間番組)11,12日FM PORT
10第20回 新潟県諸流いけばな展 実行委員新潟伊勢丹
11※新潟の情報誌 月刊「キャレル」撮影開始上野恒洲 教室
2004164ウラジオストクいけばな交流ウラジオストク市
9韓国、中国の花事情視察(BSN同行)韓国ソウル市,中国北京市
10NHK 「ゆうどき新潟」(20分)テレビ出演NHK新潟放送局
10第7回 日本いけばな芸術信越展 実行委員新潟伊勢丹
北東アジアいけばな国際シンポジウム朱鷺メッセ(BSN放映)  
2005172※第10回 新潟市民伝統文化祭NEXT21 新潟大和
4嵯峨御流「献華式」白山神社
9いけばなフェスティバル2005 (池坊 嵯峨御流)ウラジオストク市
2006181友好の船ウラジオ市民に日本文化紹介 燕喜館
5第6回 上海国際挿花芸術祭 企画挿花中国 上海市
2007192新潟市いけばな展(政令都市移行記念)新潟伊勢丹
4會津八一記念館企画展(6月24日迄)會津八一記念館
9ウラジオストクいけばな交流ウラジオストク市
10日立稲荷祭いけばな展胎内市
新潟市芸術祭2007りゅうとぴあ
2008202新潟三越情報誌「mit`s」に紹介新潟三越
4新潟市十八流派いけばな展新潟三越
世界のらん&夢フェスタ2008 NST主催朱鷺メッセ
5新潟市いけばな芸術展 G8開催記念新潟伊勢丹
6會津八一記念館企画展會津八一記念館
10日立稲荷祭いけばな展胎内市
ウラジオストクいけばな交流ウラジオストク市
2009214ロシアの日本文化愛好家と行く春の京都旅行」  京都市
10日立稲荷祭いけばな展胎内市
水と土の芸術祭2009共催いけばな展りゅうとぴあ
2010223渋谷区華道連盟60周年記念華展後援事業:ネスパス新潟館
4ウラジオストクいけばな交流ウラジオストク市
講演:日本の美意識といけばな芸術VVO国立経済サービス大学
9APEC開催記念いけばな展新潟三越
10ウラジオストクいけばな交流ウラジオストク市
講演:日本建築といけばな芸術の変遷VVO国立工科大学
11日本文化愛好家と行く京都奈良東京10日間世界各地より
2011233月刊「キャレル」華遊戯撮影100回達成新潟教室
4白山神社鎮花祭白山神社
10東日本大震災チャリィティ‐いけばな展NEXT21アトリウム



 ※その他のいけばな展、文化祭挿花 多数
 日立稲荷祭いけばな展は平成10年まで毎年開催
 ※20数年にわたり新潟の再発見の旅を企画。(多流派による親睦旅行)
 ※月刊「キャレル」(華遊戯「はなあそび」)は2004年1月号から第100号を目指し連載中

※平成8年より17年まで毎年開催し,十年間続いた『新潟市民伝統文化祭』の企画・設計・演出の総合プロデュースを担当。華道18流派,茶道11流派,邦楽16団体,新潟漆器同業組合,新潟在住陶芸作家,能楽観世流,宝生流,鳥凧同好会などが参加した。第2回から市民プラザに加え大和新潟店5階でも展示。第5回より同店7階大ホールに移動。第3回から第10回までNEXT21アトリウムにて華道・茶道・邦楽の共演「特別ステージ」を併催した。


  役職 

昭和62年4月より    新潟市華道連盟 理事。
   同        新潟県華道連盟 理事
平成 元年4月より   嵯峨御流 新潟嵯峨流会 会長
平成 7年より     新潟司所に昇格  司所長
平成 7年より      新潟県華道連盟 総会議長(H9年迄)
平成 9年 7月より   新潟県華道連盟 常任理事(H20.3月迄)
平成 13年10月より  日本いけばな芸術協会 特別会員
平成 20年 4月より   新潟市華道協会に改名 総務担当理事


         最終資格 平成 4年4月   権法橋 

a:6772 t:2 y:0

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional