ときめきトーク
出版・報道 マスメディアの印象力!
新潟日報社 「ときめきトーク」 取材
2007年10月1日(月) spectator:2577
- 記者とカメラマンによる取材
ロシアとのいけばな交流が2002年から続いており、毎年のように新潟日報社の記事になっていた。
また前年は、中国上海市で10万人集めたいけばな展にも参加し、前々年の北東アジア国際いけばなシンポジュウムの成功もあり、国際交流に弾みが付いていた時期であった。
そんな折に新潟日報社から取材の依頼があった。
2007年は新潟市が本州日本海側で初の政令指定都市になったのを記念して、38流派が集まって新潟伊勢丹で「新潟市いけばな展」を開催。
また、4月から6月まで會津八一記念館で長期のいけばな展があった。
そして、9月中旬にウラジオストクいけばな交流が無事に終わったところだった。
9月21日の朝刊に「生け花の風流 ウラジオ席巻」現地教室が盛況。との記事が掲載された。
そして、この度の取材では今までのウラジオストクでの経過を紹介し、来年、政令指定都市移行1周年とG8労働大臣会合を記念していけばな展を開きロシアから相互交流の一環として数十名を受け入れることなどを語った。
今後も海外との交流を深め、いけばなの世界に新しい風をふきこみたいとして記事のタイトルは「新潟の生け花を発信」とつけられ、
10月6日(土)の夕刊に大きく掲載された。
- コメント ○ご自由にお書き下さい。 (認証コードをお忘れなく!)
a:2577 t:3 y:0